最多入場者数の記録を更新する63,854人が見つめる中でチャンピオンを勝ち取り、2019シーズンを「最高の最終戦」で締めくくったマリノス。
年間の入場者数はJ1チームで最高の伸び率124%増で、1試合あたりの平均入場者数は27,010人となりました。
J1年間平均入場者数が初2万人超!クラブ別は横浜
https://www.nikkansports.com/soccer/news/201912100000634.html
2020シーズンも多くの観客を魅了するサッカーが期待できますし、この勢いを開幕戦の動員につなげて、連覇に向けて好スタートを切りたいですよね。
そこで、今回は日産スタジアム(横浜国際球技場)がオープンした1998年以降のホームゲーム開幕戦の歴史をまとめてみました。
過去の歴史と1月10日に発表されたJ1リーグの第1節&2節の情報から、2020シーズン開幕戦を予測してみたいと思います。
ホーム開幕戦の歴史
過去の開幕戦成績は10勝10敗3引き分けで、2018年のニッパツの試合を除いては全て日産スタジアムでのゲームでした。
2008年の浦和との開幕戦は6万人超のビッグゲームで、スタジアムオープンの年となる1998年と優勝翌年となった2004年は5万人を超える集客となっています。
2019シーズンの躍進で注目を集めた2020年マリノスの開幕戦は、対戦相手次第で多くの観客を集める試合になる可能性が高いので、チケット入手のタイミングは注意したい所です。
開催日 | 曜日 | 対戦相手 | スコア | 会場 | 入場者数 |
2019年3月2日 | (土) | 仙台 | ○2-1 | 日産ス | 22751 |
2018年3月10日 | (土) | 鳥栖 | ●1-2 | ニッパツ | 11247 |
2017年2月25日 | (土) | 浦和 | ○3-2 | 日産ス | 39284 |
2016年2月27日 | (土) | 仙台 | ●0-1 | 日産ス | 24898 |
2015年3月7日 | (土) | 川崎F | ●1-3 | 日産ス | 38123 |
2014年3月2日 | (日) | 大宮 | ○2-0 | 日産ス | 23166 |
2013年3月2日 | (土) | 湘南 | ○4-2 | 日産ス | 24298 |
2012年3月17日 | (土) | 仙台 | ●0-2 | 日産ス | 19488 |
2011年4月29日 | (金・祝) | 清水 | △1-1 | 日産ス | 33436 |
2010年3月13日 | (土) | 湘南 | ○3-0 | 日産ス | 32228 |
2009年3月7日 | (土) | 広島 | ●2-4 | 日産ス | 23601 |
2008年3月8日 | (土) | 浦和 | ○1-0 | 日産ス | 61246 |
2007年3月3日 | (土) | 甲府 | ○1-0 | 日産ス | 24466 |
2006年3月5日 | (日) | 京都 | ○4-1 | 日産ス | 23607 |
2005年3月5日 | (土) | 磐田 | ●0-1 | 日産ス | 41868 |
2004年3月13日 | (土) | 浦和 | △1-1 | 横浜国 | 51052 |
2003年4月5日 | (土) | 仙台 | △1-1 | 横浜国 | 17153 |
2002年3月3日 | (日) | 浦和 | ○1-0 | 横浜国 | 36060 |
2001年3月10日 | (土) | 神戸 | ●0-1 | 横浜国 | 25341 |
2000年3月11日 | (土) | F東京 | ●0-1 | 横浜国 | 21841 |
1999年3月6日 | (土) | 平塚 | ○2-0 | 横浜国 | 36214 |
1998年3月21日 | (土) | 横浜F | ●1-2 | 横浜国 | 52083 |
日程くんが選ぶ対戦相手は?
ご存じの人も多いと思いますが、Jリーグやルヴァンカップの競技日程や対戦カードは専用のプログラム、通称「日程くん」が自動作成します。
「日程くん」は毎年神がかった対戦カードを設定してくれる事で有名で、2019シーズンのマリノスの33節(前年王者・川崎)&34節(1位2位の優勝決定直接対決)は今年の結果を予測していたのではないかと思われた方も多かったのではないでしょうか。
上記のYouTubeの通りならば、天皇杯の結果が神戸に確定した元旦から「日程くん」が活動を始めたようですが、1月10日に導き出したマリノスの対戦相手はガンバ大阪でした。
過去にガンバと開幕戦で対戦したのは2019年のパナスタでのアウェーゲームのみですが、仲川選手、三好選手、エジガル選手のゴールで3得点を奪って勝利しています。
2020シーズンも同様に前線の選手達の複数ゴールが期待される好ゲームになると思いますが、昨年からの波に乗ってマリノスが勝ち点3を取ってくれるでしょう。
J1開幕戦の日時はどうなるのか?
2020年のマリノスの公式戦は2月8日土曜日のゼロックススーパーカップからスタートし、続いてACLグループステージが2月12日水曜日のアウェー全北戦です。
ACLのグループステージは2月19日水曜にもシドニーFCとのホームゲームが予定されていて、ACL出場チームはこの日程が考慮されて2月23日が日産スタジアムでの第1節と発表になりました。
キックオフ時間は未定ですが、2月の寒さを考えると13~14時になるのではないでしょうか。
まずは予約の始まった2020年のユニフォームを注文して、連覇を目指すシーズンの開幕を迎えましょう。
コメント